結婚したいのに肝心な、お相手がいない、
どうやって見つければいいか分からない~
と言っている人。
お相手の範囲を勝手に制限していませんか
神宮青山の母 ステラマリス♢茉莉名です。
○ 早く結婚したいのに、ご縁がない
○ 社会人になってから出会いがない
●職場には、同姓しかいない
●会社と自宅の往復しかしていない
○ どうやって見つければいいか分からない
○ 婚活を頑張り、合コンや街コン・
パーティーに参加しても連絡先を
交換しても交際に進むまでには時間が
かかります。
◎ 自分の周辺をもう一度見渡し、婚活場所として「同窓会」にもスポットを当ててみましょう。
「昔から知っているので~」と
同窓生や同級生、幼なじみを結婚対象外にしていませんか?
もったいない!
目線を変えるだけで、視野が広がり
思いがけないところにいる素敵な人を
発見できますよ。
幼なじみ
学生時代の同級生
部活の先輩や後輩など
学生時代は、お互いに興味がなかったが
再会して話しているうちに・・惹かれる
友人の結婚式で再会して・・一目惚れ
仕事関係の飲み会で再会
久しぶりにあって、意気投合
入社式で再会して
(中学・高校・大学と全く別の道を
歩んできたのに)
↓
以前は頼りなかった男性が別人のように
かっこ良くなっていたなどなど
会わなかった期間が長ければ長いほど
ギャップに惹かれるようです。
☆ 同窓会の再会のメリット
1 共通の話題があるので親しく
なりやすい。
育った環境や幼い頃の遊びや行事などの経験など、たくさん共感しあえることが多い。
地元が同じ・学校が同じ・塾が同じで共通の話題が多い。普通の出会いよりも盛り上がる。人柄を理解するのがはやい。
2 お互いの昔を知っている安心感
懐かしい人・好きだった人に久しぶ
りに会うことができるドキドキ感
(期待が大きすぎてガッカリすることもありますが・・)
たいして親しくなかったけれど同窓会の出会いが恋に発展することも。
3 昔を知ってので、“素の自分”を出し
やすい
久々に会っても、直ぐに打ち解けられるし落ち着く
気心が知れているので、カッコつけなくてもいい。
結婚は長い時間 生活をともにすることだから信頼関係や安心感が大事になります。
「同窓会は出会いのチャンス!」 その日がきっかけになり恋愛が始まることもありますよ。
あなたが生まれた時に持ってきている「人生の設計図」から、あなたの運勢の流れを読み解き、具体的な事象についてはタロットカードを展開してどう動いたらいいか、何をしたらいいかをアドバイスしてまいります。